2021年10月2日より#0として1回目を開催して2024年5月4日に#60となりました!改めましてこちらでも紹介してみます。
モダンJavaScript茶話会ってなに?
「モダンJavaScript茶話会」は毎月第1と第3土曜日の15時から17時まで、山口県光市にあるコワーキングスペースヒカリバさんで開催させていただいています。
募集はconnpassとFacebookでしています。
勉強会名のとおりJavaScriptをテーマに、お茶をしながら話をする会となっており、
- 講師は置かない (ここ重要)
- 悩みや困りごとを共有して解決のヒントにする
- お互いを高めあう場所として定期的に開催
- コーヒーやお茶を飲みながらまったりとゆるーく進行
を基本として運営しています。
また、ITのお悩み相談会といった側面もありJavaScriptに限らず、組み込み系(C言語やPLC)、インフラ系(ネットワーク機器や通信プロトコル)AI(chatGPTや画像・動画生成)など幅広くお話しています。
はじまりときっかけ
はじまりは僕がFacebookでReactの本を買ったんだけどよくわからないと投稿したところいくつかコメントをいただきまして、勉強会かなにかやってみようかということになりました。
そこでまず事前に集まって方針等を話し合ってみましょうということになりました。
事前打ち合わせで
- 講師は置かない
- 悩みや困りごとを共有して解決のヒントにする
- お互いを高めあう場所になってほしい
- その日集まった人が気になっていることなどをテーマにしてみる
- コーヒーやお茶を飲みながらまったりとゆるーく進行
- 17時終わりなので、そのあと2次会としてお食事会なんかもあるかも
といったことを決めていきました。
で、2021年10月2日の第1土曜日に、ナンバー、ハッシュ、シャープ、読み方はなんでもいいんですが、ゼロとして1回目を開催しました。
ゼロはJavaScriptで配列を表すときの最初の添え字がゼロだったり、日付の月を表す最初の数字がゼロだったりすることから、「ずれることがあるんだよ」という意味合いをこめてみたりしてなかったりします。
今までにお話ししたこと
JavaScriptはもちろんフロントエンドのことやホームページ作成のヒントに加えて、データ構造とアルゴリズム、プログラミングパラダイムといったプログラミング全般にわたる話や、コワーキングのコ、コワーキングスペースとコミュニティの話や、ルーターやアクセスポイントといったネットワーク機器の話に、micro:bitやRaspberry Pi Picoを使った電子工作にはじまりPLCにまで波及していった組み込み系の話、Excel関数やoffice関連のヒントに、最近では生成ALの話などジャンルを問わずいろんなことについてお話をしてきました。
- JavaScript
- ECMAScript
- プログラミングについて
- データ構造とアルゴリズム
- プログラミングパラダイム
- コワーキングについて
- コワーキング・デイ
- 日本ではじめてできたコワーキングスペース
- ネットワーク機器
- 業務用ルーターや、アクセスポイント
- OSI参照モデル
- 組み込み系
- micro:bit
- Raspberry Pi Pico
- M5tack
- PLC
- office製品
- Excel関数
- VBA
モダンJavaScriptじゃないじゃん?
会の方針としてはECMAScript6(2015)以降をモダンなJavaScriptととらえており、altJS(TypeScript等)やライブラリ(React等)、フレームワーク(NextJS等)もES6からの派生だよねといった感じです。
また、極めてまれな例として、Windows2000やWindowsXPのInternet Explorerがいまだに使われていたり(さすがにないでしょ?)、そうじゃなくてもHTMLレンダリングエンジンがTridentってこともあるよね(あるのか?)ということも想定してES5も知っておくといいんじゃないかなといった感じでもあります。
いずれにしても、柔軟でゆるーい会でありたいという思いがあるのでJavaScriptをテーマにしていますが、参加された方がその時話したい事を自由に話せる場でありたいなと思っています。
特別回「お花見会」
4月の第1土曜日は毎年桜を見ながらお話しする会にしています。開催しているコワーキングスペースヒカリバさんのすぐそばにある島田川の河川敷でゆっくりまったりお茶しながらお話しています。時期が良ければ桜と菜の花が楽しめますよ!
2024年5月4日で#60(61回目)!
なんだかんだで2年とちょっと(お正月の1週目は休ましたが…)続けることができました。#60ではゴールデンウィーク中ということもあり帰省中のかたや他県から遠征してきた学生さんに、いつも来てくださるかたとたくさんの方々に参加していただきました。
たくさんの方に申し込みいただくこともあれば、まったく参加される方がいないということもありますが、定期的に続けているという事実が大事かなと思って、これからも続けていきたいと思います。